• 当院の小児矯正治療は歯並びを治すのはもちろん、全身の健康を考えた、本当にお子様の将来のためになる治療を行っております。

歯列育形成

歯列育形成は、年齢の低い乳歯の段階から歯や歯並びを継続的に管理して、虫歯のないきれいな歯並びの子ども育てる矯正治療です。

子供には成長があり、それに伴い歯もあごも成長していきます。この成長を利用して、あごが適切な大きさに成長すると、歯並びもきれいに育ちます。

小児と成人の矯正治療の最も大きな違いは、お子様の成長を利用できるか否かという点にありますので、問題がある場合は早期の治療開始が望まれます。

子どもの矯正治療は

矯正治療は7歳程度の低年齢児から行うことにより、歯並びが悪くなる原因をまず解決します。

歯がきちん生えるように、お子様の顎を正しい大きさにする治療を行うことで、抜歯矯正をする確率は大きく下がります。当院では、全ての歯が永久歯に生え変わるまでフォローさせていただいております。

治療は、患者さんご本人とご家族への説明を十分に行い、ご納得いただくことを重要視しております。虫歯予防も一緒に行える矯正治療を提供しております。

歯並びや噛み合わせを治すには長い治療期間を必要とします。その間、スタッフ一同がお子様と保護者の方との二人三脚でともにゴールを目指していきたいと考えております。

 

小児矯正治療の 種類

インビザラインファースト

インビザラインファーストは混合歯列期(子供の歯と大人の歯の交換期)にある子供を対象にしたマウスピース型歯列矯正装置です。invisalign first イメージ

インビザライン・ファーストは、「顎の成長をコントロールする」機能と「歯を動かしてキレイに並べる」機能を同時に働かせることができます。インビザライン・ファーストは1期治療「顎を大きく成長させるためのサポート」で行いますが、2期治療の「歯並びを整える」治療も同時に行うことができるのが大きな特徴です。

床矯正・スケルトンタイプ拡大装置

床矯正治療とは、取り外し可能な装置を使用し、殆ど痛みを感じることや歯を抜くことなく歯並びを広げたり、歯を動かすことにより歯並びを治療する方法です。

床矯正は、悪くなりそう、あるいは悪くなりかけの時に治療を開始し、より自然な歯並びを作ることを目的としているのが、最大の特徴です。床矯正は、7歳くらいに開始することにより、その優位性を生かすことが出来ます

スケルトンタイプ拡大装置は、取り外しをしない固定式の拡大装置です。年齢が大きくなると装置を入れる時間が短くなったり、永久歯の本数が多いと拡大が難しくなるため、固定式の拡大装置を使います。

MFT(口腔筋機能療法)

歯並びや咬み合わせの形成には、遺伝だけでなく幼少期の生活習慣や癖なども大きな影響を及ぼしています。舌の癖や指しゃぶりが開咬や上顎前突を招くほか、アレルギー性鼻炎などによる口呼吸の習慣が、お口周りの筋肉の弛緩につながることもあります。

MFT(口腔筋機能療法)とは、歯並びを取り巻く筋肉の働きを整えるための訓練法です。筋肉の不調和を舌や口唇、頬などの口腔顔面筋のトレーニングをとおして整え、唇と舌の正しい位置を保ち、健全なお口の機能獲得を目標としています。発音することや食べること、お口の何気ない癖の改善を目指してトレーニングします。

プレオルソ

「プレオルソ矯正」とは、特定の「マウスピース型矯正装置」で行う治療方法の一つです。この治療方法は主に小児(10歳ごろまで)に対して行われ、子供の成長段階で骨が柔らかい時期に始めることが効果的とされています。成人用の一般的なマウスピース型矯正装置は歯を動かすものですが、プレオルソは口周りや舌の筋肉を鍛えます。

プレオルソ装置は、上下一体型のマウスピース型の矯正装置で、柔らかいシリコン素材から作られています。この治療の主な目的は、歯の咬み合わせや歯並びを改善するだけでなく、口呼吸から鼻呼吸への転換、正しい発音、正しい嚥下などの口腔周囲筋のトレーニングを通じて、子供の健康な体を促進することです。一般的なマウスピース型の矯正装置とは異なり、既製品となります。型どりの必要がなく、料金も低価格になります。

    1. 歯の咬み合わせと歯並びの改善
    2. 口呼吸から鼻呼吸への転換
    3. 正しい発音
    4. 正しい嚥下
    5. 口腔周囲筋のトレーニング
  • 弾性のある柔らかい素材を使用しているため、口の中での痛みがほとんどありません。
  • 学校などに装置を持ち歩く必要がないため、装置を紛失する心配がありません。
  • 装着中に口の周りの筋肉をトレーニングでき、後戻りを防ぐ役割があります。

小児アライナーマウスピース矯正インビザラインファーストの特徴

透明で薄いマウスピース矯正

1、透明だから目立たない

2、お手入れが簡単で衛生的

3、食事への制限なし、食事のときに取り外せる

4、趣味やスポーツ時も安心

5、歯列の拡大と配置が同時にできる!

インビザライン®は、薄くて透明なプラスチックのマウスピース型の装置で歯並びを整える矯正システムです。目立たず、快適に矯正治療ができるので、世界でも大変な人気を誇っているインビザライン ですが、小学生向けのインビザライン®・ファーストが発売され、お子様もできるだけストレスの少ない方法で矯正治療が行えるようになりました。目立たず、気づかれにくいのが大きな特長です。マウスピースは、基本的にはお食事と歯みがきの時以外は装着します。取りはずせますので、お食事や歯みがきは、今まで通り行う事ができます。インビザラインファーストでは「顎の大きさを広げる」と「1つ 1つの歯を動かして、歯をきれいに並べる」を同時に行うことができます。

開始年齢

インビザライン・ファーストは、歯の状態(歯牙年齢)を基準にして開始を判断します。具体的には、第一大臼歯が生えており、前歯(乳歯もしくは永久歯)が2/3以上萌出していること。②乳歯(C、D、E)または未萌出の永久歯(3、4、5)を2歯以上有しているという基準があります。

お子さんの歯列がガチャガチャなったりとかした場合は、6歳7歳ぐらいから矯正治療を考えたほうがいいと思います。インビザラインファーストの適用は8歳9歳、成長遅い子で10歳11歳とかになりますので、床矯正治療で開始して、適用年齢になったらインビザラインファーストを開始するのがいいでしょう。

特徴はワイヤー矯正と、床矯正のどっちもいいとこどりをしたような装置がマウスピース矯正で、6歳臼歯が出てて、もう少し永久歯が出てきたぐらいからスタートになります。

インビザラインファースト はお子さんの矯正の場合は顎をきちんと広げてあげるのが目標になります。なぜなら、乳歯が残ってる時期でないと上顎口蓋の縫合に、この骨に割れ目(上顎口蓋の縫合)ができているところにカルシウムとか血流が入ることによって骨が成長していくんですけど、これが大人になると成長しないんです。

大人になったときに、顎の上成長があんまり良くないなと、顎が小さくなり、永久歯を抜かないと治らないってことが多々あるわけです。でもそれがこの割れ目(上顎口蓋の縫合)がある時期だったらまだ成長する可能性がありますから、抜かなくてもいいかもしれないです。

しかもここは大きくなると鼻の通りがよくなる。脳がきちんと働くかもしれないとそんなことが起きます。 インビザラインファースト は、この割れ目(上顎口蓋の縫合)を横に開くのと、縦に開くというところを目指してやってきます。

小学生限定キャンペーン実施中

◆ご契約者全員に「インビザライン 選べるカラー アライナーケース」プレゼント

可愛いアライナーケースで矯正治療のモチベーションもアップ!

 

治療の流れ

初診時

まずカウンセリングでお子様の現在のお口の状態をしっかりとお聞きします。

矯正治療の流れや費用のご説明をいたします。また、治療例もご覧いただいて、治療後の歯並びをイメージしていただけます。

来院 2日目

検査資料取りを行います。当院では矯正専用のレントゲン撮影を行って、上下額の大きさとずれ、顎の形、口元のバランスなどを正確に診断します。
また、歯型取り・口腔内スキャン・口腔内写真撮影を行って、治療前の状態を記録します。

来院 3日目

資料を分析した結果をもとに、お子様の将来のリスクや矯正治療のメリットなどをお伝えし、治療計画のご説明をします。

来院 4日目

お子様に合った矯正装置を実際に装着していただきます。装置の装着の練習、取扱い方、MFT (口腔筋機能療法) トレーニングの説明などを行います。

来院5回目以降 その後の通院は1か月に1度程度

矯正装置が正しく作用しているか確認、調整をします。同時にMFT、お口のトレーニングの説明、歯磨き指導、口腔内清掃、フッ素塗布を行い、矯正治療中の虫歯の予防に努めます。

よくある質問

床矯正装置は痛くないですか?
痛くありません。 たまに、装置が歯茎に当たって痛い場合がありますが、装置のネジを緩めるか、ご来院頂き内面を削合すれば大丈夫です。また、従来の矯正ですと、ワイヤーが当たって痛いこともありますが、床矯正ではそれもありません。
装置をつけてジュースを飲んでいい?
砂糖の入ったものを飲むと虫歯の原因になります。装置をはめて口にしていいものは水とお茶だけです。
体育の授業中はどうするの?
アライナーマウスピースは装置を付けたまま体育などスポーツも大丈夫ですが、床矯正装置は体育や音楽の授業においては装置を取り外したほうがトラブルを防ぐことができます。特にマット運動や跳び箱など、口元をぶつける恐れがある科目の時は装置の破損やケガの恐れがあるため、装置を取り外しておきましょう。床矯正装置は水泳のときも紛失の可能性があるため装置は外して下さい。
矯正をする年齢はいつ頃からがいいですか?
小学生の低学年までの時期をお勧めいたしますが、成人の方でも治療可能です。
遺伝的な要因がある場合、早くやれば早く開始するほど治療効果が高いのです。
また、お子様の場合、中学生や高校生になると、受験やクラブ活動で忙しくなってきますので、小学生低学年からの時期を勧めております。
中学生、高校生、成人の方はインビザライン矯正で治療を行います。
小学5年生の子供ですが、かなりガチャガチャになってきてます。部分矯正で治りますか?
本来なら全体矯正をおススメしますが、事情により全体矯正が難しい場合はスケルトンタイプ拡大装置を使って上顎を拡大する矯正をすることをお勧めします。上顎が小さいことが原因で歯並びが悪くなりますので、その原因を取り除く事でひどい歯列不正の予防をすることが出来ます。また、上顎が小さく呼吸のしにくい状態で大人になると、呼吸をしやすくするために長い顔に成長したり、睡眠時無呼吸症候群に将来なる可能性もあります。上顎の拡大だけでもしてあげた方がいいと思います。呼吸のしやすい上顎を作ることが出来るのは子供の時だけです。
子どもが小学4年生です。バネの見える矯正器具を子どもが嫌がるのですがいい方法はありますか?
4年生ですとアライナーマウスピース矯正の適用年齢になりますので、アライナー矯正をお勧めします。アライナー矯正は透明なマウスピースで、ワイヤーなど目立つ装置えお使うことなく。ほとんど付けていることが分からない状態です。
小3の子供ですが、柔道をやっています。矯正器具で口の中が切れそうで心配です。大丈夫でしょうか?
コンタクトスポーツをされるお子様でも、マウスピース矯正は金具が無く口の中を傷つける心配はありません。また歯並びが良くなるとスポーツパフォーマンスが向上します。
小学生の高学年ですがインビザラインファーストで治療はできますか?
高学年ですと乳歯の残存程度にもよりますが、 インビザラインファーストの適応にすることが出来ない可能性があります。その場合はジュニアアライナー矯正で行います。また上顎の成長不足の程度が大きい場合は急速拡大装置で拡大後にアライナー矯正を行います。
型を取るときに粘土みたいなのを口に入れるのが吐きそうになってダメなのですがどうにかなりませんか?
川村歯科クリニックでは口腔内スキャナーを使った従来の粘土みたいな型取りを行うことなく装置を作ることができます。型取りが苦手な方もご安心ください。

当院ではお子様のお口の状態に合わせていくつかの治療方法を用意しております

多くのお子様に見られる不正咬合の原因のほとんどが上顎の発育不全です。永久歯が生え始める時期に床矯正装置による歯列拡大矯正を行うことで、上顎の本来の発育に近づけることができ、抜歯をほとんど行わずに健康な顔面の発育を促すことができます。

私達は矯正治療を通じてお子様の成長をお手伝いをさせていただきたいと思っています

最後には思い切り笑えるよう、笑顔に自信を持ってもらえるように努めています。

顎の成長の速度や歯の生えてくる時期には個人差がありますが、お子様の矯正治療はすぐに始めた方がいい場合もありますし、少し様子を見て判断した方がいい場合もあります。

大切なのは最適な時期を延ばさずに治療を始められるよう、早期の検診をおすすめしております。

【費用】小児矯正の費用について

機能的矯正 小学校低学年から始める矯正

口腔周囲筋肉、口腔機能を利用して治療をします

プレオルソ                    39,000円

床矯正装置による部分矯正 狭い上顎を装置により広げ永久歯の生えるスペースを作ります
歯列検査・診断料         33,000円

床矯正装置、3Dワイヤー装置

ブラケットワイヤー装置          77,000円

インビザラインファーストによる1期矯正 インビザラインファーストを使い、狭い上顎を装置により広げ永久歯の生えるスペースを作ると同時に生えてきた永久歯の歯列矯正を行います
歯列検査・診断料        33,000円

インビザラインファースト1期   434,000円

お支払いは一括・お振込み・デンタルローン・カード払いのいずれかを選択することができます。
※歯列矯正は保険が適用されない自由診療です。

小児マウスピースアライナー矯正カウンセリング予約

カウンセリングは通常の診療日以外の土曜日もカウンセリングを受付ています!ご予約はお電話(059-292-3402)か、こちらの予約フォーム、まは公式Lineからご予約お願いします。ご相談はこちらから!

矯正治療カウンセリング予約

LINEでカウンセリング予約