マウスピース矯正ですきっ歯の悩みを解消!治療の流れや費用を解説

こんにちは。三重県津市にある川村歯科クリニックです。

マウスピース矯正ですきっ歯を治療したいとお考えの方がいるのではないでしょうか。

今回は、すきっ歯をマウスピース矯正で治療する流れや費用について詳しく解説します。マウスピース矯正のメリット・デメリットも解説しますので、すきっ歯にコンプレックスを感じている方や、マウスピース矯正を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

マウスピース矯正ですきっ歯は治せる?

マウスピース矯正ですきっ歯は治せるか疑問がある女性

マウスピース矯正ですきっ歯は治せます。

すきっ歯の治療では外側から圧力をかけ、すき間を閉じていきます。出っ歯や受け口、八重歯のようにスペース不足が原因ではないため、すきっ歯の治療において抜歯をすることはほとんどありません。

上の前歯の中心に大きなすき間がある場合、小帯(唇の裏側と歯肉に繋がっている筋)の位置が原因ですきっ歯になっている可能性があります。小帯が歯と歯の間まで伸びている場合、矯正治療だけではすき間を閉じることが難しいため、治療前に小帯を切る処置が必要になることもあるでしょう。

このように、マウスピース矯正はすきっ歯の治療に有効ですが、個々のケースに合わせた治療計画が必要です。

そもそもすきっ歯とは?

すきっ歯

すきっ歯とは、何らかの原因によって前歯にすき間が生じている状態のことです。専門的には、正中離開(せいちゅうりかい)や空隙歯列(くうげきしれつ)と呼ばれます。多くの場合、上の前歯にすき間が見られますが、下の歯にすき間があるすきっ歯も存在します。

すきっ歯は、単に見た目の問題だけでなく、口腔内の健康や機能に影響を与える可能性があるため、適切な対応や治療が必要です。

すきっ歯になる原因とは?

すきっ歯になる原因を考える女性

すきっ歯になる原因は生まれつきによるものから、幼少期の癖によるものまでさまざまです。

顎と歯のバランスが悪い

歯並びは、歯の大きさと顎のスペースによって決まります。特に、前歯の大きさに対して顎が大きすぎると、すきっ歯になることがあるのです。

ほとんどの場合、顎の大きさは先天的に決まっており、幼少期の習慣や癖が成長に影響を与えることもあります。例えば、指をしゃぶる・舌を突き出すなどの癖が、顎の成長に影響を与え、すきっ歯の原因となることがあるのです。

大人になってから自然にすきっ歯が治ることは稀であるため、すきっ歯を改善したい場合には専門的な治療が必要になります。

前歯の本数が少ない

前歯の本数が少ない場合、すきっ歯になる可能性があります。

前歯の本数が少ない原因は、以下のとおりです。

  • 生まれつき前歯の本数が少ない
  • 顎の中に歯が埋まっている
  • 事故や病気など何らかの原因で歯を失った

乳歯の段階での歯の本数はレントゲンによって確認可能です。こどものすきっ歯に関して不安がある場合は、歯科医師に相談し、レントゲンで確認してもらうとよいでしょう。

舌を出す癖がある

日常的に舌を出す癖がある場合、舌が前歯をうしろから押すことによって、徐々に前歯にすき間が生じることがあります。舌を出す癖は、特に小さい頃からの習慣によって形成されることが多く、無意識のうちに前歯に影響を与えているのです。

加齢に伴って歯茎が下がった

加齢に伴って歯茎が下がることも、すきっ歯の原因の一つです。年齢とともに歯茎が下がり、前歯がうしろから押されることで、すきっ歯になる可能性があります。

加齢による変化は避けられないものですが、適切な口腔ケアや定期的な歯科検診により、影響を最小限に抑えることが可能です。

すきっ歯を放置してはいけない理由

すきっ歯の放置はNG

すきっ歯は見た目だけでなく、口腔内や全身の健康にも影響を与える可能性があります。

ここでは、すきっ歯を放置してはいけない理由について解説します。

見た目や印象を左右する可能性がある

口元や歯並びは、人の第一印象に大きな影響を与える要素です。すきっ歯に対してネガティブな印象をもつ人は少なくなく、これが外見に対するコンプレックスの原因となることがあります。

すきっ歯を放置すると、食事や会話の際に自然と口元を隠す癖がつくことや、他人の歯並びと比較して劣等感を感じることもあるでしょう。

社交的な場面での自信の低下や、精神的なストレスにつながる可能性があるため、すきっ歯は単なる見た目の問題ではなく、自己表現や精神的な健康にも影響を及ぼす重要な問題として捉えられるのです。

虫歯や歯周病になりやすい

特に歯と歯のすき間が狭い場合、食べ物が挟まりやすくなります。歯と歯のすき間が狭いと、通常よりも歯ブラシが届きにくく、歯磨きが難しくなるためです。念入りに磨かないと、虫歯や歯周病の原因となる細菌が繁殖しやすい環境が口内に形成されてしまいます。

発音に支障が出やすい

すきっ歯によって歯と歯の間にすき間があると息が漏れ、発音に支障が出ることもあるでしょう。特に日本語では、サ行やタ行などの発音がしにくくなるケースが多く見られます。発音に支障が出ると、話す際の自信を失うことや、コミュニケーションに不都合が生じることがあるるでしょう。

胃腸に負担がかかる

すきっ歯を放置すると、上下の歯が適切に噛み合わないため、食べ物を十分に噛むことが難しいです。

食べ物をきちんと噛めないと胃腸に負担がかかります。胃腸に負担がかかると消化不良を引き起こし、栄養が吸収されず、体調不良の原因となるのです。

すきっ歯の治療にマウスピース矯正を選択するメリット・デメリット

すきっ歯をマウスピース矯正で治療するメリットとデメリット

マウスピース矯正ですきっ歯の治療検討する場合はマウスピース矯正のメリット・デメリットを理解しておく必要があります。

メリット

すきっ歯の治療にマウスピース矯正を選択するメリットは、以下のとおりです。

矯正装置が目立ちにくい

矯正治療と聞くと、歯にブラケットやワイヤーを取り付けるワイヤー矯正を想像するでしょう。特に、歯の表側に装置を取り付ける表側矯正は装置が目立つため、治療をためらう方も多いのが実情です。

一方で、マウスピース矯正では透明なマウスピースを使用します。目立ちにくいため、見た目を気にする方に適した選択肢といえるでしょう。

マウスピースの取り外しが可能

ワイヤー矯正の装置は取り外しができません。そのため、食事や歯磨きがしにくいです。また、卒業式や結婚式などの大切なイベントでの写真撮影では、矯正装置が目立つことを気にする方も少なくありません。

しかし、マウスピース矯正で使用するマウスピースは取り外しが可能です。ふだんどおりに食事や歯磨きができ、写真撮影する際にも矯正装置を気にする必要はありません。

歯並びと噛み合わせを同時に改善できる

マウスピース矯正では、歯並びと噛み合わせを同時に改善することが可能です。

噛み合わせが悪いと、頭痛や腰痛、顎関節症など、ほかの健康問題を引き起こすリスクがあります。マウスピース矯正では、見た目の改善だけでなく、機能面の改善も期待できるのです。

デメリット

すきっ歯の治療にマウスピース矯正を選択するデメリットは、以下のとおりです。

装着時間を厳守する必要がある

マウスピース矯正では、取り外しができるマウスピースを1日20~22時間以上装着し、歯に継続的に弱い力をかけて治療を進めます。

取り外しできるマウスピースを使用するため食事や歯磨きのあと、再び装着するのを忘れるケースが少なくありません。矯正装置の装着時間が短くなると、治療計画に遅れを生じるリスクがあります。

マウスピース矯正の特徴は取り外しできることですが、デメリットにもなり得るのです。

治療期間が長い

マウスピース矯正を始めたとしても、短期間ですきっ歯が治るわけではありません。

マウスピースで動かせる歯の距離は、1か月におおよそ0.5~1.0mm程度です。強い力を加えて歯を無理に動かそうとすると、歯だけでなく歯周組織にも負担がかかるため、避けなければなりません。

また、歯の動き方や成長・発育の具合、予期せぬアクシデントによって、治療どおりに治療が進まず、治療期間が延長になる可能性があります。マウスピース矯正を選択する際は、治療に時間がかかることを理解し、根気よく治療を続ける必要があるのです。

マウスピース矯正ですきっ歯を治す流れ

マウスピース矯正ですきっ歯を治す流れ

次に、マウスピース矯正ですきっ歯を治す流れについて解説します。

カウンセリング

マウスピース矯正を行う際は、まず歯科医師が患者さんの歯並びを詳しく観察し、治療の流れや期間、費用の目安を説明します。治療に関する不安や疑問点がある場合は、しっかり解決しておきましょう。

精密検査

マウスピースを作製するにあたり、口腔内写真やレントゲン撮影をして、口内の詳細な情報を集めます。これらの検査結果をもとに、歯科医師が患者さん一人ひとりに合わせたマウスピース矯正の治療計画を立案するのです。

治療計画の立案

検査結果をもとに「クリンチェック」という治療シミュレーションを用いて、綿密なマウスピース矯正の治療計画を立案します。治療の開始から完了まで、歯がどのように動いていくのかを3Dシミュレーションで確認することが可能です。

この段階で、治療期間と治療費用が正確に決まり、治療の流れや計画に同意できれば、マウスピースの作製に進みます。

虫歯・歯周病の治療

虫歯や歯周病など口腔内のトラブルがある場合は、治療を行います。

治療開始

マウスピースが完成したら治療開始です。

はじめのうちは月に1回の通院が必要で、そのあとは2~3か月に1回のペースで診察を受けます。治療の各段階で、アタッチメントの装着などの処置も行います。

マウスピースは1日20~22時間以上の装着し、約10日ごとに新しいマウスピースに交換して歯を動かしていくのです。

保定期間

すべてのマウスピースの装着が終了し、歯並びが改善されたら、保定期間に入ります。

保定期間は、舌などの癖によって歯が元の位置に戻るのを防ぐための期間です。保定期間中は、保定装置(リテーナー)を装着して歯列を安定させなければなりません。

保定期間中は、噛み合わせや歯の状態を観察するため、約6か月に1回のペースで診察を受ける必要があります。

マウスピース矯正ですきっ歯を治すためにかかる期間

マウスピース矯正でのすきっ歯治療の期間

マウスピース矯正ですきっ歯を治すためにかかる期間は、一般的に5か月〜1年程度です。治療期間はすきっ歯が閉じるまでの目安として考えられており、実際の治療期間は個々のお口の状態によって異なります。

また、前述したように矯正装置の装着が終了したあとも、保定期間といわれる重要なステップがあります。保定期間は、矯正によって改善された歯並びを安定させるために必要で、長期的な効果を確実にするためには欠かせない工程です。

マウスピース矯正ですきっ歯を治すためにかかる費用

マウスピース矯正ですきっ歯を治すためにかかる費用

マウスピース矯正ですきっ歯を治すためにかかる費用は、一般的に100,000~600,000円程度です。費用はあくまで相場であり、具体的な金額は症例やお口の状態によって異なります。

さらに、マウスピース矯正には「全体矯正」と「部分矯正」という2つのタイプがあり、それぞれで費用が異なります。全体矯正は全体の歯並びを矯正するもので、部分矯正は特定の部分のみを矯正するものです。治療の範囲や矯正方法によって費用が大きく異なることを理解しておきましょう。

まとめ

すきっ歯の治療をおすすめする歯科医師

今回は、マウスピース矯正ですきっ歯を治すメリット・デメリット、治療の流れなどについて解説しました。

透明なマウスピースを使用するため目立ちにくく、取り外しができるため食事や歯磨きがしやすいというメリットがある一方で、装着時間などの管理が必要であるというデメリットもあります。

すきっ歯をマウスピース矯正で治療する場合は、メリットやデメリットなどを事前にしっかりと理解しておくことが大切です。マウスピース矯正を検討するうえで疑問や不安がある方は、まずはカウンセリングを利用しましょう。

すきっ歯の治療でマウスピース矯正を検討されている方は、三重県津市にある川村歯科クリニックにお気軽にご相談ください。

関連記事