こんにちは。三重県津市にある川村歯科クリニックです。
インビザラインは、透明のマウスピースを装着して歯を動かす歯科矯正です。金属の矯正装置を装着するワイヤー矯正に比べて、インビザラインは矯正中も目立たず、マウスピースを外してふだんどおり食事ができることから、人気の矯正方法です。
しかし、インビザラインは、1日20〜22時間マウスピースを装着する必要があるため、口腔内の菌が非常に繁殖しやすい環境になります。そのため、菌が繁殖しないように定期的にお手入れを行い、口腔内の衛生状態を維持することが重要です。
今回は、インビザラインの正しいお手入れ方法や注意点をご紹介します。現在インビザライン治療を行っている方や、インビザラインでの矯正治療を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
インビザラインのお手入れの重要性
インビザラインでは、同じマウスピースを1~2週間使い続けるため、細菌が繁殖しやすいです。1~2週間後に次のマウスピースに交換するからといってお手入れを怠ると、細菌だけでなく虫歯や悪臭、黄ばみの原因にもなります。インビザラインは、毎日のこまめなお手入れが非常に重要といえるでしょう。
こまめにケアを行うことを面倒に感じる方もいるでしょう。お手入れを行い口腔内の衛生状態を保つことは、きれいな歯並びを手にいれるために欠かせません。インビザラインのお手入れは習慣化して行いましょう。
インビザラインの正しいお手入れ方法
マウスピースを適切にお手入れすることで、菌の繁殖や黄ばみを防ぐことができます。清潔に使い続けるためにも、正しくお手入れすることが大切です。正しいお手入れ方法は、以下のとおりです。
丁寧に洗う
マウスピースは、外すたびに丁寧に洗うことを心がけましょう。基本的には水洗いで十分に汚れが落ちます。洗浄する際は、指先で優しく汚れを落としましょう。
マウスピース専用の洗浄剤を使用することで、簡単にマウスピースの汚れを落とし、除菌もできます。週に1回程度使用するとよいでしょう。洗浄剤を使用する場合はマウスピースが傷まないように、洗浄液につける時間などの使用方法をきちんと守ってください。
なお、入れ歯用の洗浄剤を使わないように注意してください。購入の際は、マウスピース専用の洗浄剤かどうかよく確かめましょう。
こまめに洗浄する
マウスピースを外したらすぐに水で丁寧に洗浄しましょう。外出先でも、お手洗いなどでマウスピースを水洗いすることで、マウスピースに汚れやにおいが付着するのを防ぐことができます。可能であれば、1日3回の食事のたびに洗浄するのが望ましいですが、忙しく難しい場合は、最低1日に1回は洗浄しましょう。
毎日洗浄しないと、汚れやにおいがこびりつく原因にもなります。こまめな洗浄が、マウスピースの清潔を維持する一番の方法です。
柔らかい歯ブラシで磨く
ただ指でこするだけでは落ちない汚れもあります。指で落とせない汚れは、柔らかい歯ブラシで磨いて落としましょう。
一般的な歯ブラシより先が細いタイプを使用すると、細かい部分まで磨けるので便利です。マウスピースが傷つかない程度に優しく丁寧に磨きましょう。硬い歯ブラシを使うとマウスピースに傷がつく恐れがあります。細かい傷に細菌が発生する可能性があるので、硬い歯ブラシの使用は控えましょう。
インビザラインのお手入れ時の注意点
マウスピースをお手入れする際に、気を付けなければいけない点がいくつかあります。注意点を守らないと、大切なマウスピースが使用できなくなる可能性もあります。以下の3つについては、インビザライン治療を行う方は必ず覚えておきましょう。
研磨剤入りの歯磨き粉は使わない
マウスピースのお手入れをするときに「ふだん使用する歯磨き粉で磨けばより清潔になりそう」と思う方もいるでしょう。
しかし、歯磨き粉に含まれる研磨剤によってマウスピースの表面に傷がつき、菌が繁殖する恐れがあります。より清潔な状態を保つためにも、研磨剤入りの歯磨き粉はマウスピースの洗浄に使わないようにしましょう。
お湯で洗わない
マウスピースは水で洗い、お湯は使わないようにしましょう。マウスピースは薄いため、お湯で洗うと変形する可能性があります。マウスピースは一度変形してしまうと、もとに戻りません。最悪の場合、マウスピースの作り直しが必要になり、追加費用がかかることもあります。
マウスピースは毎日長時間装着するものなので、変形は避けたいものです。水で洗って落ちない汚れは、お湯ではなく専用のマウスピース洗浄剤などを使って落とし、きれいな状態を保ちましょう。
よく乾燥させる
マウスピースの洗浄後すぐに装着すれば問題ありませんが、一旦ケースに入れる場合は、必ず水気をきって乾燥させてから片付けましょう。濡れたままケースに入れると、カビなどが繁殖する原因となります。長時間装着するマウスピースの菌の増殖は、口腔内の環境を悪化させる恐れがあるため、注意が必要です。
乾かすのが面倒だからとマウスピースをケースに入れないと、マウスピースの破損や紛失につながるため、装着していないときは必ずケースに入れましょう。
どれくらいの頻度でお手入れをすべき?
インビザラインは、食事などの際にマウスピースを外したらお手入れをするのが基本です。
しかし、実際にはどのくらいの頻度でお手入れをすればいいか悩む方もいるでしょう。ここでは、お手入れの頻度について解説します。
朝昼晩の3回お手入れを行う
インビザラインのお手入れは、できれば朝昼晩に3回行いましょう。食事の際に外したら、なるべく早くお手入れすることを心がけることで、口腔内を清潔に保てます。
特に、夜間はインビザラインを外さず長時間装着するため、口腔内で細菌が発生しやすいです。そのため、夜の洗浄は念入りに行いましょう。1日に3回のお手入れが難しい場合は、最低でも1日に1回はお手入れをするように心がけましょう。
飲み物を飲むときにもマウスピースを外す
インビザライン治療中に気を付けなければならないのが、飲み物を飲むときです。基本的に、食事の際はマウスピースを外さなくてはいけません。食事と同様に、水以外の飲み物を飲む際は、マウスピースを外す必要があります。
特に、コーヒーや紅茶などはマウスピースの着色の原因になるので、マウスピースを装着したまま飲まないように注意が必要です。飲み物を飲む際にマウスピースを外したタイミングでも洗浄を行えば、さらに清潔な状態を保てるでしょう。
まとめ
インビザラインの洗浄について、正しい方法や注意点などをご紹介しました。
インビザラインでの矯正は、マウスピースの取り外しができる分、こまめなお手入れが必要です。スムーズに矯正治療を進めるためには、毎日丁寧にマウスピースを洗浄し、口腔内を清潔に保つようにしましょう。「少しくらい手を抜いてもいいだろう」とお手入れを怠ると、細菌が繁殖し虫歯や歯周病になりかねません。
矯正中に虫歯や歯周病になると、矯正よりも虫歯などの治療を優先するため、予定どおりに矯正が進まなくなることがあります。そのため、しっかりと洗浄して清潔な状態を保ち、虫歯や歯周病を予防することが大切です。飲食のたびにマウスピースを外し、こまめに洗浄することを習慣づけるのは大変かもしれません。マウスピースを外したら洗浄することを習慣化し、口腔内の清潔を保ちましょう。
インビザラインを検討されている方は、三重県津市にある川村歯科クリニックにお気軽にご相談ください。